鈴木 英治 赤銅色の士-口入屋用心棒(40)
口入屋用心棒シリーズの第四十弾です。
鉄砲州稲荷近くの海にやってきたかわせみ屋の主人庄之助は、思いもかけず呉太郎と出会ってしまい、大事の前の小事と、この男を手にかけてしまう。
一方、外回りをしていた米田屋琢ノ介は乾物問屋「出水屋」で、出水屋に因縁をつけてきたかわせみ屋の公造という男を簡単に退けてしまう。ところが、米田屋近くで、木刀を持った三人の男に叩きのめされ、命を落としかねない怪我を負ってしまうのだった。
琢ノ介が襲われたという連絡を聞いた樺山富士太郎は、琢ノ介からかわせみ屋の先代の恒五郎が怪しいという話を聞く。
かわせみ屋の庄之助や恒五郎は、琢ノ介を襲ったことはないという。その帰り、金之丞という五十過ぎの岡っ引きが富士太郎に声をかけてきて、庄之助という男を見張っているというのだった。
今回、新たに庄之助という男が登場します。何故か秀士館に対し異常な対抗心を持っており、秀士館をつぶすことを一つの目的としているようです。他にも何らかの大望を抱いているようで、そこらのことはまだ何も分かっていません。
若干のマンネリ感を感じていいたこのシリーズですが、本巻は少なくとも面白さを取り戻している印象を受けました。
本巻では直之進は勿論、佐之助も殆ど活躍しません。庄之助という正体不明の男の行いを追いかけているだけです。何より、その正体不明感は、本書の意外な終わり方をもって倍増しています。
直之進にとって、いや秀士館にとっての大きな敵が現れたと思っていいのでしょう。この庄之助という男が今後どれほどの敵として現れるのか、大いに期待して続刊を待ちたいと思います。
- 関連記事
-
- 鈴木 英治 赤銅色の士-口入屋用心棒(40)
- 鈴木 英治 隠し湯の効-口入屋用心棒(39)
- 鈴木 英治 武者鼠の爪-口入屋用心棒(38)
- 鈴木 英治 果断の桜 沼里藩留守居役忠勤控
- 鈴木 英治 御上覧の誉-口入屋用心棒(37)